月別アーカイブ: 4月 2012

2012.4.7 フットサルプラス阿佐ヶ谷

勝ー負っ!

今年もなんとか年度末の激務が終わり、フットサルシーズン到来。1月以来となる試合は5年ぶりくらいとなるフットサルプラス阿佐ヶ谷で行われた。

この週末は開花の遅れていた桜がちょうど満開。そんなわけで、試合前にコート近くの善福寺川緑地で花見でも、ということになった。しかしこの日は桜は満開でも気温は予想外に低く、震えながらビールを飲むこととなった。

さて、試合はビールで冷えきった、そして年度末でなまった体が動くか心配であったが、意外と皆の動きは悪くなく、また対戦相手のレベルもちょうどよい感じで、怪我なく楽しく試合をすることができた。中でもこの日は味方ゴールに豪快なミドル・ボレーシュートを叩き込むなど、C向井の好調ぶりが際立っていた。

試合後はそのC向井の導きで阿佐ヶ谷駅近くのホルモン焼き「友ちゃん」へ。美味いホルモンに舌鼓を打ちつつ、「食い物って、好き?嫌い?」などという意味不明な話題に花を咲かせたのであった。

カテゴリー: 試合レポート | コメントをどうぞ

F.C.MARメンバー紹介 背番号3 中

中FCMARメンバー紹介、続いてはMARのディフェンスの要、中。

掲示板でのHNである「中」は「ちゅう」でも「ちゅん」でもなく「なか」と読む。・・・のだとずっと思っていたのだが、実は本人に確認したことはないので、違う可能性もわりとある。
中を「なか」と読んだ場合、それは酒場世代(謎)にとっては当然「ホッピーの中身」を指すのだが、本人はガチのビール党。試合後の反省会ではつまみには目もくれず、ひたすらビールを呑み続ける。このことから、中は生中の「ちゅう」である可能性が浮上しないこともない。

さて、そんな同氏は、まさに”NO FOOTBALL, NO LIFE.”なサッカー中毒者であり、MAR以外にも複数のチームで活動している。MARにおいては、ディフェンスを「しない・できない・する気がない」 チームメイトの代わりを一手に引き受け、敵の攻撃を跳ね返す。また、隙をみて放つ強力なミドルシュートもMARの大きな武器となっている。

また、中氏といえば、2002の夏合宿で見せた魔の酒「司」との壮絶な戦い、そして崖のような急斜面を蔦に捕まり飛び降りたターザンジャンプのインパクトは衝撃的であり、今なお語り継がれる伝説となっている。

カテゴリー: メンバー | コメントをどうぞ