チーム紹介
F.C.MAR(マール)は平均年齢40歳超のナイスミドルな(嘘)フットサルチームです。対戦希望等のお問い合わせはこちら。
-
最近の投稿
最近のコメント
- 保護中: F.C.MAR激闘の記録~2012 に admin より
- 保護中: F.C.MAR激闘の記録~2012 に admin より
- 保護中: F.C.MAR激闘の記録~2012 に だい より
- 2012.10.6 フットメッセ大宮 に admin より
- 2012.10.6 フットメッセ大宮 に だい より
アーカイブ
カレンダー
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ: 12月 2014
2014.12.27 フットサルアレナとしまえん
この日は蹴り納め。早くから試合日を決めておいたことで、恒例となった紅白戦をすることができました。残念ながら私は参加できなかったので詳細は分かりませんが、ヨコ氏の甥っ子ブラザーズも参加したとのことで、ちびっ子に大人がキリキリ舞いさせられるほのぼのとした光景が繰り広げられたことでしょう。
時間が午前中だったこともあり、試合後には以前から気になっていた流れるプールの釣り堀でレッツエンジョイフィッシングとなりました。幻の魚・イトウは釣れなかったようですが、釣った魚をその場で塩焼きにして0次会をするというMARの新機軸を打ち出した模様です。
その後、昨年お世話になった練馬のジンギスカン屋へ。開店時間になっても店が開く気配がないなど、ゆるい感じのフィーリングがMARにベストマッチなこの店で2014年を再びジンギスカンで締めたのでありました。
以上、伝聞と想像でお届けしました。
2014.12.14 ミズノフットサルプラザ千住大橋
師走も半ばとなり、今年の試合もあと二試合。
この日の会場は北千住の「じゃない方のコート」こと、MFP千住大橋。今回自ら手を上げてマッチメークしてくれたのはヤングマンかない君。今時珍しい出来た青年ですな。
さて、年末とあってみなさん色々と忙しいようで、メンバーの集まりはイマイチ。しかしながら遠路駆けつけてくれたK堀氏がカジュ同伴とあって、寒さに震えるおっさんたちは、はなからカジュ頼みである。
試合が始まると、大人たちはカジュに「戻れ」だ「攻めろ」だやかましく指示を出す割には寒さで固まったのか自分たちの動きは鈍く、ペースをつかめない。不甲斐ない大人たちをみかねたカジュがフットサルの基本戦術を伝授しようとするが、寒さで脳の働きも鈍ったおっさんたちにはまるで理解できず。最後まで低調な内容であった。
そんなわけで今日こそは反省しようと向かった先は日暮里。意外にもMAR15年の歴史上、一度も攻めてない駅である。慣れない土地で店探しが難航したが、昼は定食屋、夜は居酒屋的な店へ。以外にも(失礼)なかなか良い店だったこともあり、結局試合の反省を忘れ、空耳氏はK堀氏がやっと持参してくれた仙台銘菓ナントカ焼きを持ち帰るのも忘れ、いつものように締まらない感じで帰路に着いたのであった。
2014.11.30 アディダスフットサルパーク池袋
この日は久しぶりの本拠地・池袋での試合。会場はヤマーダ電器の屋上、アディダスフットサルパーク。
最近では住みたい街ランキングの上位にも入るという池袋。若干眉唾ではあるがヤングが集まるのは事実で、この日の対戦相手も今風のフットサルの上手そうな若者たちである。
試合が始まると、相手はやはり試合慣れしたハイレベルなチームで、ヤバい今日はボコボコか?との予感が頭をよぎったが、この日はどうしてかメンバーの集まりがよく、体力的な余裕を背景に中盤以降はそこそこの善戦を演じることができた。
試合後は池袋の名居酒屋「平家」へ。空耳氏公認の世界一美味い〆鯖を始め、美味い肴の数々を前に、自然と日本酒モードへ。すると、いつもホッピーばかり飲んでいるK堀氏が実は自分は日本酒通だと謎のカミングアウト。いつものようにネタを投下して話を盛り上げてくれた。この日はヨコ氏の奥方に加え、途中、サザエさん症候群に耐えられなくなったニッティ氏が登場するなど、久々の座敷での宴会感を楽しめたのであった。