月別アーカイブ: 5月 2014

2014.5.11 国立オリンピック記念青少年総合センター

グルメブログじゃあ、ないんだぜ。

グルメブログじゃあ、ないんだぜ?

この日は3年弱ぶりのオリンピックセンター。いやぁ、もうそんな経ちますか、そうですか。最近は何年かぶりのコートでやるたびにそう思っちゃいますね。まあ前回は3年生だった(多分)カジュも今や6年生(多分)だからね。子供の成長には目を見張るばかりですわ。
そしてこの日、おっさん達に否応なく時の流れを感じさせる人物がもう一人。シラ♯氏の愛娘・Kイリちゃんが6、7年ぶり(多分)に応援にきてくれました。聞けばもう酒の飲める年齢とか。すっかりパンキッシュになった容姿でおっさん達を驚かせてくれました。

さて、試合は広めのコートに体育館、人数も少ないということで苦戦を強いられたが、いつも以上にかというとそうでもなく、いつもレベルの苦戦であった。その後、4時間の長丁場とあって対戦相手が徐々に疲弊していく中、時間とともに助っ人が一人二人三人四人と到着したMARは、最終的に数の力で互角に近い試合をすることができた。

試合後は新大久保に移動。Kイリちゃんの「カシオレ」の注文にクエスチョンマークを浮かべるK堀氏を半笑いで観察しつつ、分厚いサムギョプサルやらカムジャタンやらをたらふく頂き、素直に家路につく班と締めのラーメンに向かう班とに別れ、夜の町に消えたのであった。

カテゴリー: 試合レポート | コメントをどうぞ

2014.4.19 フットサルコート品川

激シブだな、おい。

激シブだな、おい。

2014年の2戦目は品川区は八潮の品川フットサルコートで行われた。
八潮と聞くと昨年の江戸川区水辺のスポーツガーデン同様、ちっこい虫との思い出が甦るメンバーもいると思うが、こちらは埼玉ではなく東京の八潮。わりと長いこと活動しているMARだが、正直こんなところにフットサルコートがあることを全く知りませんでした。東京って広いね。

そんな訳でモノレールやらバスやら、普段あまり使わない交通機関で三々五々に集合。おや、結構広いじゃないですか。コート5面もあるじゃないですか。おやおや、あちらに見ゆるはフツトサルサアクルの女子大生ではないですか?などと一人キョロキョロしてる間に試合はとっくに開始済。対戦相手の事前情報が「30~50代、男女の未経験から経験者」などといういいかげんなプロファイラーの犯人像のようなものだったため、実際に試合になるまで実力は未知数だったが、いつも通りに普通に強いチームであった。

試合後はモノレールに乗り浜松町へ。なれない土地に戸惑うも適当に見つけた九州料理の店へ入店。最初の客のはずなのに「今日のおすすめ」が品切れだったりと釈然としない点もあったが、3DSを持ってこなかったカジュが代わりに持ってきていた文庫本のチョイスにどよめきが起きるなど、それなりに楽しく飲むことができた。
さらに、この日は開始時間が早かったため、久々の2軒目に突入。2軒目にはきついホルモンをまるで進まない箸で転がしたり突いたり適当にあしらい、閑散とした休日の浜松町を後にしたのだった。

カテゴリー: 試合レポート | コメントをどうぞ

2014.4.5 SALU和光成増

2014年の初戦は近年では珍しく年度末明けの4月開催となりました。
中さんのチームの試合に便乗させてもらった感じでしたが、わりと人数は集まったようで何よりです。
みんな年度末の鬱憤を晴らすかのようにキャノンシュートを打ちまくってくれたことでしょう。

カテゴリー: 試合レポート | コメントをどうぞ