チーム紹介
F.C.MAR(マール)は平均年齢40歳超のナイスミドルな(嘘)フットサルチームです。対戦希望等のお問い合わせはこちら。
-
最近の投稿
最近のコメント
- 保護中: F.C.MAR激闘の記録~2012 に admin より
- 保護中: F.C.MAR激闘の記録~2012 に admin より
- 保護中: F.C.MAR激闘の記録~2012 に だい より
- 2012.10.6 フットメッセ大宮 に admin より
- 2012.10.6 フットメッセ大宮 に だい より
アーカイブ
カレンダー
2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
リンク
日別アーカイブ: 2025年8月22日
2025.7.26 江東特別支援学校体育館
さて7月の2試合目となったこの日は、初会場の江東特別支援学校。筆者が1時間ほど遅れて参加ということで、炎天下のなか現地に着くと、皆の第一声は「ヤバい」。通常どこの会場もエアコン完備で安心安全の支援学校だが、この日は事務連絡がうまくいっておらず、さらに職員も不在ということで、エアコンが使用できないという。
令和の時代、真夏にエアコンのない体育館で運動させたらほとんど虐待であるが、皆自発的にやっているのが災いしてか、じゃあ今日はやめときますか!的な空気にはならない模様。結局、1試合終わるごとに35℃近いのに風があるだけまだマシな体育館の外で涼むという地獄のような環境で、なんとか熱中症患者を出さずに試合を終えた。
令和の時代、真夏にエアコンのない体育館で運動させたらほとんど虐待であるが、皆自発的にやっているのが災いしてか、じゃあ今日はやめときますか!的な空気にはならない模様。結局、1試合終わるごとに35℃近いのに風があるだけまだマシな体育館の外で涼むという地獄のような環境で、なんとか熱中症患者を出さずに試合を終えた。
試合後はヨコ氏の計らいで、快適な自家用車で駅まで送ってもらい、なんとなく飯田橋に移動。歩くのもしんどいので駅前の沖縄料理店へ。狭いが涼しい店内で妙に美味い餃子のタレをつまみに(セコい)、クラフトビールの飲み比べなどしつつ、K堀家のゴーヤーの成長不良の謎についてみんなで考えたりなんかして、解散したのであった。
2025.7.6 MFP味の素スタジアム
さて、またまた人数不足のスキップが続き、1ヶ月ぶりとなったこの試合。会場は2年ぶりのMFP味スタ。いつもJリーグやらイベントやらで人が多い味スタ周辺だが、この日も聞いたこともない謎の男性アイドルグループ(←おっさんだから知らないだけ)のライブかなにかで、いつにも増して人で溢れている。
そして屋根はあれども壁はないこちらのコート。梅雨明けしたかのような猛暑の中での試合に一抹の不安も感じられたが、やはりと言うか当然と言うか、常時汗の吹き出す過酷な環境である。ただ、申し訳程度に設置された工場用大型扇風機がギリギリで熱中症を防いでくれていた。
そして屋根はあれども壁はないこちらのコート。梅雨明けしたかのような猛暑の中での試合に一抹の不安も感じられたが、やはりと言うか当然と言うか、常時汗の吹き出す過酷な環境である。ただ、申し訳程度に設置された工場用大型扇風機がギリギリで熱中症を防いでくれていた。
そんなひどいコンディションながら、この日は北海道よりのぐT氏、さらにKさき君と初登場Tさん、ヨコ家のK君と頼れるフットサル経験者が勢揃い。暑い中でもかなり優位に試合を進めることができた。いい感じのMARの攻撃をコートの外から見ていたK堀氏は「MARは本当はこんな上手いチームじゃないのに…」と複雑な表情を見せた。個人的には期待していた怪鳥音娘の不在が残念であった。
試合後は聞いたこともない謎の男性アイドルグループ(←おっさんだから知らないだけ)のファンで周辺が埋め尽くされる中、Tさんとはぐれてしまう。その後女子だらけの道をかき分けながら駅へ向かい、新宿へ移動。我慢できずにキオスクで缶ビールを買って飲むK堀氏に呆れながら、以前も訪れたおっさんの穴場的居酒屋へ。仕事で間に合わなかった白Mも合流し、カラカラの体をビールで潤したのであった。